Author Archives: 江戸時代大好き!

About 江戸時代大好き!

江戸時代のお江戸の庶民の生活に魅せられて・・・。 根付、和紙、芝居見物、浄瑠璃、落語・・・ 時間の概念、お金の計算・・・ 何から何まで面白そうで。 少しずついろいろとみていきたいな、体感してみたいなと思います。

季節を楽しむ 七十二侯

日本には四季があります。 そんなことは小学生だって知っていますよね。 でも、豊かな四季を感じて、楽しんでいるでしょうか。 実は、私はあまり楽しんでいなかったなぁと感じています。 江戸時代、初物食べると75日長生きするとい […]

初午(はつうま)

雪まじりの雨。 立春だというのに・・・寒い!! 初午です。お稲荷さんの縁日。 王子稲荷に行ってきました。 江戸時代、江戸の名物は「・・・ 伊勢屋 稲荷 に 犬のくそ」 といわれるようにお稲荷さん(稲荷神社)がめちゃくちゃ […]

初物(はつもの) 

「初物を食べると、七十五日長生きする」というんだそうです。 江戸の時代、初鰹(はつがつお)が特に有名で「かかあを質に入れても食べなきゃ」というくらいだったそうですよ。 志の輔さんの落語の中では「もちろん隣のかかあですけど […]

臥龍梅(がりゅうばい)

亀戸天満宮の鷽替神事(うそかえしんじ)のあと、近くにあったという梅屋敷跡によってみたくてぶらぶらと歩いてみました。 落語の中でも梅見の噺のところで「臥龍梅(がりゅうばい:圓生さんの落語では「がりょうばい」と聞こえますが) […]

鷽替神事(うそかえしんじ) 亀戸天満宮

日本人は言葉遊びが大好きです。 「言霊」という言葉がありますが、これも言葉遊び、というほうが江戸時代の庶民生活にあっているような気がします。 その一つの鷽替神事。 前年にあった災厄・凶事などの嫌なことをすべて「嘘」として […]

日本橋で見られる 煕代勝覧(きだいしょうらん)

11代徳川家斉の世の文化2年(1805年)の江戸日本橋を描いた絵巻が、日本橋保存会などによって1.4倍に拡大複製されて、地下鉄三越駅前のコンコースに展示されている。 今日はそれを見に行ってきた。 ドイツの収集家がコレクシ […]